今日のお散歩見聞録 ― 2024年06月21日
目覚めたら大雨で梅雨入り😉 昼からはカラッと梅雨明けの風😄
いつもより多めの買い出しに籠付きのミニベロで近所をぶらっと🚴
毎日横目で眺めてたサギが営巣する神社を観察しました。アマサギが抱卵してるはずだけど姿はさっぱり見えませんでした😢 やめたかな?
コサギやチュウサギは巣立ったファミリーもいる感じです😉 ここまで来るまでに、風で落ちた幼鳥や猛禽に襲われた成鳥も数知れず😢 感慨深いのです。
幼鳥はさっぱり区別がつかないけど... ダイサギ?
幼鳥大好きつつきあい😄
休戦にはいりました😉
ホシゴイ 3兄弟 枯れ木なので影がないので暑そうです💦💦
ホシゴイは何羽居るでしょうか? たぶん6羽 2世帯ですね
こちらはダイサギのファミリー
悪ガキ3兄弟😄 アオサギの幼鳥は怖い顔してます
別の場所にもホシゴイ 3羽写ってます
これで幼鳥😲 アオサギの幼鳥はでかいのです 巣立つまでも長い
サギのごった煮状態です😄
離れた木にもホシゴイが2羽 4ペア全てで無事に育っているようです
カメラ Z50